ブログ

  • 2014.10.1

  • 水彩と工作クラス

  • 小学生対象、自分のペースで。

    水彩画と、身の回りにある素材を使った工作をします。月ごとのカリキュラムは特に決めず、制作に合わせて提案をしますので、一緒に考えていきましょう。自分のペースで制作したい方におすすめです。

    1部 月曜 16:30〜18:00

    2部 火曜 16:30〜18:00

    月3回のコースです。

    開講スケジュールは別紙カレンダーまたはホームページをご参照下さい。同じ週の振替にも対応します。

    持ち物

    ・クレヨン

    ・ふきん

    ・絵の具セット

    ※紙はこちらでご用意

     

    wpid-img_20141030_205635.jpg



  • 2014.8.4

  • 6月の造形クラス

  • おそくなりましたが、6月の造形クラス「メッセージボード」のご紹介です。
    土台は段ボールを切って、コルクシートを貼って作りました。
    表面は張り子の要領で立体的に仕上げていきます。

    image

    image

    予定や、家族同士のメッセージに使える可愛いボードが完成しました!

    image

    image

    image

    image



  • 2014.7.12

  • 5月の造形コース、複合コース

  • 5月の造形コース、複合コースの講座では、「人体解剖図」というテーマで、自分サイズの人体解剖図を作りました。筋肉や、血管、骨がどのようになっているのか図鑑などで観察しながら描きました。
    実は、胃や腸など内臓を描くのが好きかな、と予想をしていたのですが今回は筋肉と骨がとても人気でした。可愛いかったり、怖かったり、いろいろな表情の解剖図が完成しました。

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image



  • 2014.7.12

  • 5月絵画コース

  • 5月の絵画コースは「モチーフ」を描くでした。
    今回はいつもの白い紙から気分を変えて、有色の画用紙に絵を描きました。
    みなさんしっかり観察してよく描けています。

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image



  • 2014.5.20

  • 4月の小学生クラス造形コース

  • 4月の造形コースでは、発泡スチロールで、立体工作をしました。

    image

    スチレンカッターは、力を入れなくても、サクサクっと気持ちよく切れます。
    パーツを切ったら、張り合わせて乾燥させます。

    image

    一回目はここまです。
    2回目は角を削ったり、細かく形を作っていき、着色をしました。
    素敵な立体作品の完成です!

    image

    image



  • 2014.5.14

  • 4月の小学校クラス 絵画、複合コース

  • 4月の小学校クラス、絵画コースでは、水彩画を描きました。
    3月は、オイルパステルという技法でモチーフを観察しながら描いたので、今月の水彩は描きたいものを自由に描
    きました。
    描いているうちに、絵からお話が生まれたり、ストーリーが膨らんで絵が変身したり、みなさん楽しい絵が完成しました。
    絵の具も自然と使いこなせるようになっていて、表現の幅が皆さん広がっています。

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image



  • 2014.4.3

  • 3月の小学生クラス造形コース、複合コース

  • 遅くなりましたが、3月の講座のご紹介です。
    3月は「くもの巣」というテーマでくもの住む世界を作りました。
    くもの巣はグルーガンを使って作りました。みなさん、独特の世界観が出ていて面白いです。

    3月、4月は卒業、進学のシーズンですね、3月でプチ美術学校を卒業された生徒さんもいらっしゃいます。
    長い間一緒にものつくりをしてきた生徒さんと会えなくなるのはとても寂しいですが、我々は市が尾教室におりますので、いつでも遊びに来てくださいね。
    そして新しい場所でも、新しい学年でも自分らしく、元気で楽しく過ごされることを願っています。

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image



  • 2014.2.27

  • 2月の絵画コース造形コース

  • 2月絵画コース造形コースのご紹介です。
    今月はオリジナルスタンプを作って絵を描きました。

    1回目はスタンプ作りです。
    スタンプの素材は形を自由に作れる油粘土を使用しました。
    油粘土スタンプは形が崩れやすいため何百回も押すことは出来ませんが、同じ型をつかって7、8回は押すことが可能です。
    クッキーの型をつかったり、完全オリジナルでスタンプを作ってみたり、それぞれの工夫の詰まったスタンプが出来ていました。

    2回目は作ったスタンプを押した紙に、水彩色鉛筆で描いていきました。
    大きな画面を絵で埋めていくのは大変だったとおもいますが、情熱と根性で、みんな密度の高い絵に仕上がりました。写真は生徒さんの作品の一部です。

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image



  • 2014.2.1

  • 1月小学生クラス「造形コース」「複合コース」

  • 遅くなりましたが、1月の「造形コース」「複合コース」2回目のご紹介です。
    2回目は前回塗っておいた糊が十分に固まったところで、上からスポンジで色をのせていきました。
    絵の具が乾いたら糊を水で洗い流していきます。
    みんなのつくった家紋が形になって現れてくる瞬間です。

    みんなとてもうまくいきました!
    スタッフも、ホッと一安心です。

    最後はのれんの形にして完成です。

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image

    image



  • 2014.1.18

  • 1月の小学生クラス「造形コース」「複合コ」

  • 1月の小学生クラスの講座では、染め物に挑戦しています。
    型染めという技法を体験しながら暖簾(のれん)を作ります。

    型染めで染めるのは、オリジナルの家紋です。
    自分の名前に由来するマークや、好きなものをモチーフにしてマークをデザインしたら、ハサミ、カッターを使って型を作ります。
    1回目はできた型を布に押しあて、糊を塗りました。
    次回はいよいよ染めと、暖簾(のれん)の形作りです。
    どんな暖簾が完成するか楽しみですね。
    型染めは、みなさん初めてで、難しいところもあると思いますが力作の家紋が形となって出てくるまで、あと少しです。頑張りましょう!

    image

    image

    image

    image

    image