-
ブログ
-
-
2015.11.6
-
5月の小学生クラス、絵画・複合コース
-
5月は、絵にルールを作って描きました。
お題は『三角王さまの国』
三角王さまの国では、王さまが大好きな三角の形しか国にいることができません。
三角でないものはみな追放されてしまいます。
なので、家も、車も、食器も、人間だってみんな三角でいなければならないのです。さて、みなさんどんな絵を描いたのでしょうか。
何点かご紹介いたします。
-
-
-
2015.5.31
-
4月の小学生クラス造形コース
-
5月の小学生クラス造形コースでは、布やフェルト、段ボール、毛糸などをつかって食べ物を作りました。
作りたいものを決めるとき、みんなの口から真っ先にでてきたものは、お菓子やジュースなど。
私も、こどものときは、クリームたっぷりのケーキや、カラフルなジュースなどにすごく憧れていたので、あの頃の味覚を思い出し、なんだか懐かしくなりました。美味しそうな料理が完成しました。
-
-
-
2015.5.31
-
4月の小学生クラス絵画コースは水彩画でした。今回は特にテーマを決めず、好きな題材で絵を描きました。
久しぶりの水彩画を楽しみに、前の月から描く題材を決めていた生徒さんや、春休みの思い出を描いた生徒さんがいらしたり、みなさん思い思いの作品が完成しました。
-
-
-
-
2015.5.13
-
3月の小学生クラス 絵画、複合コース
-
3月の絵画、複合コースでは、マティスさんの切り絵を参考に、紙で絵を描きました。
もしかしたら、筆や鉛筆でかくより難しかったかもしれません。
みなさん、一生懸命制作して、それぞれの作品が出来上がりました。
-
-
-
2015.5.13
-
2月の小学生クラス 絵画コース
-
2月は絵画コースでは、パステルを使ってモチーフを描きました。
一回目の講座は、いつもの久保田にかわって、佐藤先生が指導にあたってくれました。
みなさん、よく観察して描けています。
-
-
-
2015.5.13
-
2月の小学生クラス 造形、複合コース
-
2月の造形、複合コースでは、水に浮かぶ海賊船を作りました。
スチレンカッターという道具を使い自在に形を作っていきます。
夢のある素敵なお舟が完成しました。
-
-
-
2015.5.13
-
1月の小学生クラス 絵画、複合コース
-
1月の絵画、複合コースでは、ボンドで絵を描きました。
透明な下敷きにボンドで描いた絵は乾燥すると半透明になります。
光にかざすとまるでステンドグラスのようです。
-
-
-
-
2015.5.13
-
12月の小学生クラス 造形コース
-
遅くなってしまいましたが、12月の造形コースでは、「奥行きのある景色」をテーマに作品を制作しまいました。
物語のワンシーンを覗いているような楽しい作品が出来上がりました。
皆さんの作品の一部をご紹介します。
-